よくあるご質問
- 公害防止管理者とはどんな資格ですか?
-
公害防止管理者とは、大気汚染や水質汚染といった公害を防止する為の技術的な措置をするための管理者です。法律で「特定工場」に指定されている工場には、公害防止管理者を専任する義務があります。
- 公害防止管理者になるメリットは何ですか?
-
公害防止管理者は、特定工場には専任義務があります。特定工場は、製造業や電気供給業など多岐にわたるため、常に一定の需要があります。また、資格を取れば、資格手当などを支給する工場もあり、給与アップの可能性も高まります。
- 公害防止管理者の合格率はどれくらいですか?
-
公害防止管理者には、13の資格区分があります。合格率は20%~30%と幅があり、平均は28.9%です。国家資格の中では飛び抜けて高くもなく、低くもないといったところです。したがって、比較的挑戦しやすい資格ともいえるでしょう。
- 公害防止管理者の難易度はどれくらいですか?
-
公害防止管理者の資格区分は、合格率からみると「普通」です。しかし、一夜漬けの勉強で合格できるほど易しいという意味ではありません。数回試験を受けてようやく受かるのが普通、といった難易度ではないだけです。一定期間の勉強は必須です。
- 公害防止管理者の受験資格は何が必要ですか?
-
公害防止管理者の受験資格は、定められていません。学歴・性別・年齢・国籍など問わずに受験できます。複数の資格区分を取得することも可能ですが、その分勉強範囲は広くなります。
- 公害防止管理者の年収はいくらくらいですか?
-
公害防止管理者の資格区分は350万~450万円です。公害防止管理者の資格だけでなく、工場の仕事に役立つ資格を併せ持つほど収入が高くなる傾向です。また、資格区分によっても若干のばらつきがあります。
- 公害防止管理者の試験日程はいつですか?
-
公害防止管理者の資格試験は、年に1度10月の第1日曜日に行われます。2022年は10月2日に行われました。詳しい日程については、「産業環境管理協会」のホームページで確認してください。
- 公害防止管理者試験の合格基準はなんですか?
-
試験の満点中60%の得点で合格となります。資格試験の内容は資格区分によって異なり、問題が100問近い資格区分もあるので、過去問題を繰り返し解いておくことが重要です。
- 公害防止管理者の講習とはなんですか?
-
薬剤師など一定の資格をもっているなど条件を満たした場合、試験ではなく講習を受講することで、公害防止管理者の資格を取得できます。詳しくは、「産業環境管理協会」のホームページで確認してください。
- 公害防止管理者は全国で試験が実施されますか?
-
東京、愛知、大阪、広島など主な都市のみで、各都道府県全てで実施されるわけではありません。試験の詳細が発表されたら、まずは試験地を確認しましょう。場合によっては宿泊が必要になることも考慮しておいてください。