酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教育

【酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教育】全国の講習実施団体まとめ

4,450人の方が、この記事を参考にしています。

酸素欠乏症や硫化水素中毒の危険を伴う業務に従事する場合、酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教育の受講が必要です。

酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教育は全国各地で行われいますが、受講会場によっては注意点もあります。

ここでは、酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教育の概要や参加方法、講習を実施している団体を地方別に分けています。また、どこからでも受講できるWeb講座についても紹介しています。

酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教育とは?

酸素欠乏症・硫化水素中毒の恐れがある業務を担っている事業者は、空気呼吸器の使用方法を含む安全衛生に関する特別教育を労働者へ受講させる義務が課せられています。

具体的には、第一種酸素欠乏危険作業もしくは第二種酸素欠乏危険作業に該当する業務に従事する全ての労働者が、酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教育を受講しなければいけません。

そして受講の際は、酸素欠乏症・硫化水素中毒の症状や原因、空気呼吸器など保護具の使用方法や緊急時の退避や救急蘇生の方法などを学びます。受講時間は合計5.5時間で、5つの科目に分かれています。

酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教育の全国の実施機関

続いては、酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教育を実施している全国の実施団体を各地方ごとに紹介します。

講習機関によって1ヶ月に1回程度のペースで講習会を実施したり、開催ペースが数ヶ月に1回や不定期なところもあります。

さらに講習会を開催していない団体の中には、出張講習で対応しているケースもあります。なお詳細の講習日程や会場については、各団体へと直接お問合せいただくようお願いします。

また、一部の団体では「第二種酸素欠乏にかかる特別教育」といった記載をしているところもありますが、講習内容や講習後に携わることのできる業務範囲に変わりはありません。

【北海道・東北地方で受講する】酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教育の実施機関

北海道・東北地方では、主に以下の団体が酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教育を開催しています。詳細はリンク先よりお問い合わせください。

No. 【北海道・東北地方】酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教育を開催するおもな団体
1 公益社団法人 北海道労働基準協会連合会(北海道)
2 公益財団法人 岩手労働基準協会(岩手県)
3 一般社団法人 秋田県労働基準協会(秋田県)
4 公益社団法人 宮城労働基準協会(宮城県)
5 一般社団法人 福島労働基準協会(福島県)

【関東地方で受講する】酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教育の実施機関

関東地方では、主に以下の団体が酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教育を開催しています。詳細はリンク先よりお問い合わせください。

No. 【関東地方】酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教育を開催するおもな団体
1 株式会社 東京技能講習協会(東京都)
2 一般社団法人 労働技能講習協会(東京都)
3
4 公益社団法人 神奈川労務安全衛生協会(神奈川県)
5 コベルコ教習所 市川教育センター(千葉県)
6 株式会社 安全衛生推進会 南浦和教育センター(埼玉県)
7 一般社団法人 群馬労働基準協会連合会(群馬県)

【中部地方で受講する】酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教育の実施機関

中部地方では、主に以下の団体が酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教育を開催しています。詳細はリンク先よりお問い合わせください。

No. 【中部地方】酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教育を開催するおもな団体
1 一般社団法人 名古屋南労働基準協会(愛知県)
2 住友建機教習所 愛知教習センター(愛知県)
3
4 公益社団法人 静岡県労働基準協会連合会(静岡県)
5 コベルコ教習所 岐阜教習センター(岐阜県)
6 一般社団法人 富山県労働基準協会(富山県)

【近畿地方で受講する】酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教育の実施機関

近畿地方では、主に以下の団体が酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教育を開催しています。詳細はリンク先よりお問い合わせください。

No. 【近畿地方】酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教育を開催するおもな団体
1 大阪府職業能力開発協会 職業訓練センター(大阪府)
2 新大阪労働安全教習所(大阪府)
3
4 神戸東労働基準協会(兵庫県)
5 コベルコ教習所 尼崎教習センター(兵庫県)
6 コマツ教習所 奈良センタ(奈良県)

【中国・四国地方で受講する】酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教育の実施機関

中国・四国地方では、主に以下の団体が酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教育を開催しています。詳細はリンク先よりお問い合わせください。

No. 【中国・四国地方】酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教育を開催するおもな団体
1 コベルコ教習所 広島教習センター(広島県)
2 公益社団法人 広島県労働基準協会(広島県)
3
4 一般社団法人 島根労働基準協会(島根県)
5 コベルコ教習所 松山教習センター(愛媛県)
6 一般社団法人 香川労働基準協会(香川県)

【九州地方で受講する】酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教育の実施機関

九州地方では、主に以下の団体が酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教育を開催しています。詳細はリンク先よりお問い合わせください。

No. 【九州地方】酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教育を開催するおもな団体
1 一般社団法人 福岡経営者労働福祉協会(福岡県)
2 コベルコ教習所 北九州教習センター(福岡県)
3
4 一般社団法人 大分県労働基準協会(大分県)
5 キャタピラー九州(九州各地)

酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教育を講習会で受講する際の注意点

労働人口の多い都心部では、酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教育をさまざまな企業や団体で実施しています。

ただし前段でも触れたように、不定期に講習会を開催しているケースも多く、開催ペースが1ヶ月に1回と比較的少ない点に注意が必要です。

吹き出し左側用のアイコン

他にも規定人数を超えなければ開催されなかったり、参加人数が上限に達してしまったりといったケースには気を付けましょう。

講習会場で受講できない場合は、次の項目で紹介するWeb講座を検討してみてください。

酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教育はオンライン講座でも受講できます

酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教育は、Webを通じて受講できます。

SATの酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教育Web講座であれば、動画を視聴しながらテキストと合わせて学習を進めるのが特徴です。 ここでは、SATの酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教育Web講座の受講メリットを3つ紹介します。

プロの講師が丁寧に解説

酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教育Web講座は、講義動画とテキストを使い学習します。どちらも独自で製作していますが、関係法定は満たした内容になっています。

動画の内容は、テキストの表や文章をなぞるのではなく、プロの講師が丁寧かつわかりやすい説明を行ってくれるのが大きな特徴です。テキストだけではわからない部分も、講師による説明と表や映像によって理解しやすいといえるでしょう。

テキストはPDF形式となっています。そのままでも利用できますが、印刷することも可能です。

1回の受講時間やタイミングを調整できる

業界初!顔認証による特別教育のWEB受講

労働局確認済みのAI顔認証システムを使用しているので、WEBでいつでもどこでも受講することが可能です。

これにより受講状態がしっかり担保されるので、受講状態を監視する人を別途用意するといった必要もありません。

また受講開始日から60日間を超えなければ受講スケジュールを自由に調整できます。さらに受講料金の支払いをクレジットカード、AmazonPay、PayPayにすると、当日中に受講を始められます。銀行振込やコンビニ払いの場合は、ご入金後より受講開始することができます。

酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教育はWeb講座がおすすめ

ここまで、酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教育を実施している全国の講習実施団体について紹介しました。

団体によっては不定期開催であったり、実施されない月もあります。さらに規定人数未満ですと講習会は実施されないといったこともあります。

SATの酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教育のWeb講座では、プロの講師が説明している動画を視聴しながら学習を進めることができます。また、受講開始日から60日間を超えなければ、いつでも受講を再開できる自由度の高さも魅力的です。

吹き出し左側用のアイコン

講習会のスケジュールが合わず酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教育をなかなか受講できない方は、SATの酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教育Web講座を受講してみてはいかがでしょうか。

SATの酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教育は
24時間365、オンラインでの受講可能!

    • スマホまたはPCがあればどこでもかんたん受講できる
    • 労働局確認済み!端末のカメラ受講状況をしっかり担保
    • 修了証はスマホアプリで即日自動発行!修了後すぐに受け取れます。
      ※プラスチックカードの修了証をお求めの方は、5営業日以内に修了証を発送いたします。

\ 詳しくはこちらをチェック /

『このブログについてお気づきの点等ございましたらこちらにご連絡下さい』

『【酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教育】全国の講習実施団体まとめ』の記事について

[contact-form-7 id="1771" title="記事に対するご意見投稿フォーム"]
取りたい資格・知りたいことをお選びください