第三種冷凍機械責任者(冷凍三種)試験は、毎年11月の第2日曜日に実施される試験です。
令和5年度は11月12日(日)に実施されました。例年1年に1度しか実施されないため、試験日や申込受付期間についての情報を集めておきましょう。
そこで今回は、第三種冷凍機械責任者試験の試験概要や日程について解説します。 勉強方法や勉強時間についても一緒に確認してください。
目次
第三種冷凍機械責任者の試験概要・試験日
第三種冷凍機械責任者は、1日の冷凍能力100トン未満の製造施設の保安管理ができるようになり、特に、ビルメンテナンスなどの職業で重宝される資格です。
資格を取得するためには試験に合格する必要があります。それでは、第三種冷凍機械責任者試験の概要をみていきましょう。
第三種冷凍機械責任者試験の試験日程
冒頭で紹介した通り、第三種冷凍機械責任者試験は、毎年11月の第二日曜日に開催されます。
令和5年度の試験日は11月12日(日)でした。 試験の申し込みから合格発表までの詳細については、次の表をご覧ください。
表は令和5年度の例ですが、例年ほぼ時期に発表または実施されています。
令和5年度 第三種冷凍機械責任者試験日程 | |
---|---|
項目 | 詳細 |
受験申込期間 | 令和5年8⽉21⽇(⽉)午前10時〜9⽉6⽇(⽔)午後5時 |
試験日 | 令和5年11月12日(日) |
合格発表日 | 令和5年12月22日(金) 午後3時頃公表 |
第三種冷凍機械責任者試験の合格率
第三種冷凍機械責任者試験の合格率は年によって異なりますが、おおよそ35%前後の合格率です。ほぼ3人に1人が合格するということです。
ただし会社の指示で受けている人などもおり、そういった人たちの中にはほぼ全く勉強していない人もいます。そういった方々を含めての合格率でもあるので、実際のところ合格率の割には難易度は高くないでしょう。
第三種冷凍機械責任者試験の科目
第三種冷凍機械責任者試験は以下の2科目で構成されています。
項目 | 出題数 |
---|---|
法令 | 20問 |
保安管理技術 | 15問 |
それぞれの科目を60%以上正解することが合格条件です。
第三種冷凍機械責任者試験の受験費用
第三種冷凍機械責任者試験の受験費用は書面申請が10,300円、電子申請が9,800円です。
安いというわけではありませんが、資格試験全体の中ではそれほど高い金額ではありません。なお電子申請の方が安く手順も楽なので、申し込む際には電子申請をおすすめします。
第三種冷凍機械責任者資格を取るために必要な勉強時間
第三種冷凍機械責任者の資格を取得するために必要な勉強時間は、1日2〜3時間を60日程度です。
ただし個人差があり、例えば機械系の学習経験があれば内容を理解しやすいので、勉強時間がより短縮できる可能性があります。
逆に類似する内容の学習経験がなければ、最初の理解に時間がかかり勉強時間が長くなる可能性があるでしょう。
第三種冷凍機械責任者試験に合格するための勉強方法
第三種冷凍機械責任者試験の勉強方法はシンプルです。最初にもっとも意識すべきポイントは、暗記ではなく理解が重要な試験だということです。
テキストを読んで理解する
第三種冷凍機械責任者試験で重要なのは暗記ではなく内容の理解です。丸暗記すればよいタイプの問題ではないので、考えて応用できる必要があります。
また、試験によっては過去問題を解いて解説を読みこむことが重要ですが、第三種冷凍機械責任者試験は過去問題と同じ問題が出題されることはなく、あくまでも傾向がつかめるだけです。 そのため、過去問題とその解説は傾向をつかむためのものと考えておくとよいでしょう。基本はテキストの理解です。
過去問題を解いて考える
テキストを読んである程度理解できたら、過去問題を解きます。この段階で解けることが重要で、もし解けない場合はテキストに戻ったほうがよいでしょう。
試験によっては過去問題とその解説を読みこめば本番でも解けますが、第三種冷凍機械責任者試験は過去問題と同じ問題は出題されません。 そのため過去問題と解説のセットで理解しておくことは重要ですが、テキストで全体を理解しておくことがより重要です。
通信講座を利用する
第三種冷凍機械責任者には通信講座もあります。通信講座は好きなタイミングで受動的に勉強できるという大きなメリットがあります。
テキストを読む場合、自分から能動的に勉強しなければならないので心理的なハードルがあります。 しかし通信講座であれば動画を通じて講師が口頭で解説をしてくれるので、少ない労力で頭にも入りやすくなり、非常に効率よく学習することが可能です。
第三種冷凍機械責任者の試験勉強は「理解すること」が大切
今回の記事では、第三種冷凍機械責任者試験の試験日程について解説しました。第三種冷凍機械責任者試験は、着実に勉強すれば確実に合格できます。 重要なのはテキストをきちんと理解することで、後は問題にある程度慣れておくことです。
テキストを理解せずに暗記しようとしたり、過去問題と解説をただただ覚えようとしたりすることは効果がありません。 考えて理解しないと本番に対応できないので、暗記ではなく理解を重視するという点は常に意識してください。
書店にも第三種冷凍機械責任者の参考書は販売されていますが、勉強をする際には通信講座はいかがでしょうか。通信講座はスキマ時間を有効活用して効率的に学習することができます。