第一種電気工事士

第一種電気工事士は転職で有利になる?転職事情とキャリアの広げ方を徹底解説

10,991人の方が、この記事を参考にしています。

第二種電気工事士よりも作業範囲の広くなる第一種電気工事士ですが、実際に転職に役に立てる場合はどんな仕事があるのか?また、この資格は転職の際に何が見られているのかをこの記事では紹介していきます。資格を面接の際にどのように有効活用すればいいのかも紹介していますので、是非参考にしてみてください。

1.第一種電気工事士を取得すると、どのような仕事に就けるのか?

第一種電気工事士を取得した場合はどのように転職に影響するのか?ここではそのような疑問に対して、第一種電気工事士を最も活用できる業界を例に活用内容についても解説していきます。

電気工事作業者

第一種電気工事士を取得すると大型の電気工事の第一線で活躍することができるでしょう。第一種は電気工事においては最上位の資格ですので、応募できる範囲も非常に広くなります。求人も全国にあり、様々な選択をできます。

ただし、電気施工管理の募集が多くなるため工事のみの募集は少なくなる傾向にあります。第一種になると工場や商業ビルなどの工事を担当するケースがあります。

ビル設備管理

ビルメンテナンスも電気工事士は非常に優遇されます。電気に関しては資格が無いと操作をすることが出来ないため、資格が非常に求められるのです。特に大型の商業ビルなどでは責任者クラスとして、採用されるケースも珍しくありません。

大型の商業ビルの電気設備管理が主な業務となっています。ビルのメンテナンスは電気以外にも様々な業務が必須なため、他の資格も取得していると転職の成功率も上がるでしょう。

施工管理

現場において最も不足していて、一番求められているのが施工管理です。施工管理の仕事ははっきり言って厳しいです。現場での作業は基本的にありませんが、それ以外の現場に関わることをすべて行います。顧客や元請けとの折衝から下請けへの指示、図面作成、見積もりなどです。

しかし、実際にかなり厳しい仕事であるが故に給料も高く、責任も大きくなっていきます。仕事の大きさによって給料も変わってくるため、年収1,000万も施工管理なら実現することができます。

2.第一種電気工事士を取得した人の転職事情

資格は持っているだけでは効果を発揮することはありません。資格は自分の能力を適切に評価してくれるものです。そのため、転職において資格は採用側何を見ているのかということをここでは解説していきます。

実務経験

転職にあたって見られるポイントとしては、やはり一番は実務経験が挙げられます。これはどの転職でも同じですが、できれば即戦力の人材を企業としては確保したいのです。電気工事士であれば未資格の場合は、他分野の施工管理の経験などの何らかの実務経験が求められます。

しかし、実務経験が確実無いと転職は難しいかと言えばそうでもありません。電気に関しては特殊で他の資格と異なり、仕事をする上で確実に資格が必要になってきます。そのため、未経験で資格を取得していない場合はそもそも仕事につくことが出来ません。

電気工事の需要は右肩上がりで未経験でも資格があれば採用する企業も増えてきています。採用側も電気工事をしていきたいという覚悟があれば現場で教えてくれるでしょう。

第二種電気工事士の場合は、未経験でも採用されるケースが多いですが第一種の場合は未経験のケースと実務経験が豊富な場合のケースの2つがあります。第一種は試験自体は誰でも受けることができますが、免許の発行には5年以上の実務経験が必須になってきます。

そのため、二種合格後に同時に一種の試験を受けて、実務経験を積んだ後に免許を発行してもらうという方法もあります。この場合だと第二種で実務経験を積んだ後に第一種が必要な職場への転職や配置転換などが、非常にスムーズに可能となるでしょう。

しかし、このケースは特殊で多くの場合は第二種を取得して、実務経験を積んだ後に第一種を取得すると思います。第一種は電気工事系の資格の中では最上位のクラスになります。第一種があればほぼすべての電気設備の工事に携わることが出来ます。

やはり、上位の資格を取得している以上会社としても実務経験を非常に重視します。第一種は人数も少ないため即戦力に期待することが非常に多いためです。第二種とは規模も危険度も異なりますので、より現場に慣れた人を求めるのです。

幅広い業務への対応

第一種電気工事は大規模な商業ビルや工場での作業など、第二種とは作業の規模も格段に広がります。場所によっては第一種以外は入場できないという現場も珍しくありません。そのような環境の中で、電気工事士に求められるのは現場での様々な対応です。

現場は日々変化してきており、その瞬間に合わせた対応などが必要になってきます。伝達ミスや他の工事業者とスケジュールが被ること、元請けとの問題など、全くマニュアル通りスケジュール通りに行くことはありません。

この時に電気工事士としてのキャリアが現場では物を言います。第二種との一番の違いはここでしょう。第二種の場合は現場が未経験でもなれるため、現場のあらゆる状況に対しての対応が正直不十分なところは多々あります。

しかし、第一種は最低でも現場経験が5年以上の人ばかりですので、現場経験は非常に豊富と言えるでしょう。ある程度のトラブルは柔軟にこなすことが出来ます。この現場を柔軟にこなすという能力が、工事においては資格以上に意味を持ってくるのです。

他にも元請けとの調整や他の業者との相談など、現場では様々なことを要求されます。工事以外にもこれらの幅広い業務をこなすことが現場では求められます。ある現場では施工管理もやらなくてはいけないかもしれませんし、ある現場では図面を書かないといけないかもしれません。

このような工事以外にも、現場経験を活かした様々な業務が必須事項になってくるのです。そのため第一種電気工事士には幅広い業務への対応力が転職時にも求められます。

さらに詳しく!
第一種電気工事士の作業範囲は?第二種との違いも押さえよう

3.第一種電気工事士資格保有者が転職市場で人気な理由はなに

資格は持っているだけでは中々効果を発揮してくれませんが、それでも資格取得者は企業にとって需要があります。ここでは転職市場で資格取得者がなぜ人気なのか紹介していきます。

作業の主任者になれるため

第一種電気工事士は前述の通り、工事だけでなく幅広い業務をこなさなくてはならないことも多いです。また、現場経験も豊富な第一種電気工事士は作業の主任者や職長に任命されることも多く、現場での打ち合わせなども多くなるでしょう。

第一種が必要のない現場だったとしても、複数人で行動している場合は最も現場経験の豊富な第一種電気工事士が作業の主任者に選ばれることが多いです。それだけ作業者として以上に現場の責任者としての需要が大きいのです。

企業の採用担当としては、もちろん第一種が必要な現場があるため作業員を募集していることもあります。しかし、それ以外にも現場経験を重視して作業の主任者として即働いてくれる即戦力として期待している場合も多いのです。

仕事は増え続けているが、電気工事士が足りない

電気工事の仕事は非常に需要があり、圧倒的に電気工事士が足りていません。また、第一種電気工事士の仕事範囲は大型の工事が中心になるため、他の人員で代用するということが出来ないのです。そのため、簡単に取れる資格でも無いため非常に貴重な存在です。

実務経験が豊富で即戦力であること

転職の際に最も求められることはやはり実務経験です。特に建設業界では、資格も重要ですが最終的には経験が非常に頼りになってきます。理由は全く同じ作業で終わらせられる現場は無いからです。現場は生き物なんて言葉もあるぐらいに変化が激しいのです。

そのため、資格を取得して経験が足りないと現場でのスムーズな対応というのは非常に難しいです。業界的にミスが命取りになることも珍しくないため、余計に責任者は慎重にならざる負えないのです。そのため、上級資格に求められるものは、現場での対応力も含めた経験なのです。

第一種電気工事士の作業範囲は?第二種との違いも押さえよう

4.第一種電気工事士の資格を活かして有利に転職を進める方法

資格を取得したから転職がすぐにできるかといえばそうでもありません。資格はあくまでも補助的な役割なのです。しかし、取得した資格をアピールすることで転職にも非常に有利になります。ここでは、転職を有利に進めるために資格の活用方法について紹介します。

他の資格も取得してみる

電気工事士は単体でも効果を発揮する資格ですが、他の資格と組み合わせるとよりその効果を発揮します。現場経験がある方は職長などの資格、ビルメンテナンス業を考えている方は二級ボイラー技士や危険物乙4類など現場系にも様々な資格があります。

電気工事士以外にも周辺の資格を取得してみると複数の資格を取得していない人と比べると、一歩抜きん出るでしょう。その際にキャリアと絡めて資格を取得したことをアピールすることが大切です。

資格と合わせて現場経験をアピール

第一種電気工事士の場合は、資格と合わせて現場の経験をアピールすることが有効でしょう。 前述の通り、工事現場には責任者クラスの人材が不足しています。 転職の際に資格を取ったということだけではなく、現場でどのような経験をしてきたか、その際になぜ資格が必要になったのかなどをアピールすると転職にも非常に有効です。

企業側も現場経験豊富な電気工事士を求めているため、 自分の携わったプロジェクトに関してきちんと説明できる方であれば 入社後も責任者として任せられると採用側も判断し、転職も成功しやすくなります。 単純に資格を取ったということだけではなく今後のキャリアや実務経験を考慮して転職ではアピールすることが肝心です。

5.第一種電気工事士の有資格者が転職で使うべきサービス

資格を取得したら次は転職の求人探しです。しかし、自分で免許を活かせる環境を探すのは非常に大変ですし、ミスマッチが発生したら資格も無駄になってしまいます。そこで、ここでは資格取得者が転職で使うと便利なサービスを紹介していきます。

オススメの転職エージェント・人材紹介を利用する

転職エージェントは採用までに多少時間はかかりますが、職場の雰囲気や給料体系、面接対策などをしっかり行ってくれるため他のサイトも使いつつ、上手に使うと非常に効果的でしょう。

電気工事士のエージェントは電気工事系に特化したエージェントがいいでしょう。普通の求人エージェントよりも専門性を適切に評価してくれます。建設・設備求人データベースならば、施工管理の案件が中心ですが給料の大幅アップや大型案件に携わることも出来ます。

オススメの転職サイトを活用する

転職サイトに関しても、大手のサイトは一応チェックはしつつなるべく専門的なサイトのほうが自分の働きたい求人を見つけるのも早いでしょう。工事士.comは、電気工事士のみの求人検索ベースですので確実に電気工事士の仕事を見つけたい場合は、こちらへの登録をしておくと求人も見つけやすいです。

6.まとめ

第一種電気工事士は第二種に比べて携われる範囲と実務経験が大幅に加わってきます。そのため、電気工事士の案件よりは施工管理としての採用が多い傾向にあります。ご自身の電気工事士のスキルを活かしてキャリアアップを図るにはまさに最適の資格です。

SATなら最短30日間で合格できます。

『このブログについてお気づきの点等ございましたらこちらにご連絡下さい』

『第一種電気工事士は転職で有利になる?転職事情とキャリアの広げ方を徹底解説』の記事について

[contact-form-7 id="1771" title="記事に対するご意見投稿フォーム"]
取りたい資格・知りたいことをお選びください