ダイオキシン類作業従事者特別教育

ダイオキシン特別教育のインストラクターになるには?

ダイオキシン特別教育のインストラクターになるには?

90人の方が、この記事を参考にしています。

ダイオキシン類作業従事者特別教育は、ダイオキシン類に関する業務から作業者の安全を確保するために実施されます。

実施方法としては、各自で講習会に参加する方法とインストラクターが企業で講習会を開催する方法の2つがあります。

毎年、講習会を受講していると費用が高くなるため、企業としてはインストラクターとなる人材を確保したいのが本音です。

そのため、ダイオキシン特別教育のインストラクターとして務められるだけの知識と経験を有していれば、自身の需要が高まります。

そこで今回は、ダイオキシン類作業従事者特別教育のインストラクターになるための方法について解説します。

特別教育の詳細や講座の概要も一緒に確認してください。

ダイオキシン特別教育とは

まず、ダイオキシン特別教育とはどういったもので、何のために実施されるのかを解説します。

ダイオキシンに関する業務とは、「廃棄物の焼却施設に関する業務」のことです。
具体的には、次のような業務です。

NO 業務内容
1 廃棄物の焼却施設にて、ばいじん及び焼却灰その他の燃え殻を取扱う業務
2 廃棄物の焼却施設に設置された廃棄物焼却炉、集じん機等の設備の保守点検等の業務
3 廃棄物の焼却施設に設置された廃棄物焼却炉、集じん機等の設備の解体等の業務及びこれに伴うばいじん及び焼却灰その他の燃え殻を取扱う業務

こういった業務では、ダイオキシンの危険が伴います。
ダイオキシンは、大量に体内に入ると即死する可能性が高いので、とても危険です。

少量の摂取でも、胎児の奇形や発育の異常、免疫機能の低下やがんの発症リスクがアップするため、ダイオキシンは人の健康を脅かす存在といえるでしょう。

したがって、上記の業務に従事する作業者はダイオキシンについて、正しい知識と経験を身に付けた方でなければいけません。

そのために実施されるのが「ダイオキシン類作業従事者特別教育」です。

ダイオキシンの危険が伴う業務について、「労働安全衛生法」では、次のように定められています。

労働安全衛生法第59条第3項
事業者は、厚生労働省令で定める危険又は有害な業務に労働者をつかせるときは、その業務に関する安全又は衛生のための特別の教育を行わなければならない

上記が、特別教育を実施する目的です。
ダイオキシン特別教育は、作業者の安全と衛生を守るために実施します。

特別教育を受講する方は、自分の命を守るためにも、実際の現場で発生するリスクについて正確に把握してください。

インストラクターを務める方は、これから業務に従事する作業者の安全と衛生を守るために、強い責任感を持って特別教育に臨みましょう。

では、ダイオキシン特別教育のインストラクターを務める際に必要な資格はあるのでしょうか?

次のセクションでは、必要な資格とインストラクターを務めるための方法について解説します。

ダイオキシン特別教育のインストラクターに資格は必要?

続いて、インストラクターになるための必要な資格について解説します。

結論からお話しすると、インストラクターに必要な資格はありません。
誰でも特別教育のインストラクターを務められます。

しかし、先ほどのセクションで解説したとおり、特別教育は作業者が業務に従事する際に起きる労働災害の防止を図るために実施されるものです。

特別教育の実施としては、企業内で講習を行う方法と企業外で受講する方法の2つがありますが、どちらにおいても事業者の責任において実施されなければいけません。

そのため、特別教育のインストラクターを務める方は、教育科目について十分に知識と経験を有しておきましょう。

インストラクターとして講師を務めるのであれば、責任は重大です。
講習用のテキストなども販売しているため、活用して特別教育を実施してください。

また、ダイオキシン特別教育のインストラクターを外部で務める方は、養成講座があるため、そちらを受講しましょう。

養成講座を受講することで、特別教育のインストラクターに必要な知識を効率良く身に付けられます。

次のセクションで紹介する養成講座の詳細について確認してください。

ダイオキシン特別教育のインストラクター講座を受けよう

ダイオキシン特別教育のインストラクター講座は、中央労働災害防止協会(中災防)にて実施されています。

ここでは、養成講座の概要や受講できる場所について解説します。

インストラクター講座の概要

インストラクター講座の概要については、次のとおりです。

受講対象者 廃棄物の焼却施設に関する特別教育の講師となる方
研修期間 3日間
定員 20名
受講料金 71,500円(テキスト代込、税込)
講習科目
  • 関係法令
  • 衛生管理概論
  • ダイオキシンの特性と健康管理
  • 作業管理
  • 作業環境管理
  • 保護具
  • 教育方法
修了証 講習の修了者に修了証が交付される

上記が養成講座の概要です。

養成講座に参加することで、ダイオキシン特別教育のインストラクターとして必要な知識を身に付けられます。

ただし、受講料金が高く定員も少ないため、養成講座は誰にでも受講できるものではありません。

企業でインストラクターの人材を確保したい場合や将来的に外部のインストラクターとして活動する方のみ、養成講座の受講を検討してください。

インストラクター養成講座を受講できる場所

ダイオキシン特別教育のインストラクター養成講座は、関西と関東で行われています。

講習の日程については、それぞれの安全衛生教育センターの公式サイトにて掲載されているので、該当する会場の詳細を確認してください。

講習機関名 公式サイト
東京安全衛生教育センター https://www.jisha.or.jp/tshec/course/k8680_dioxin.html
大阪安全衛生教育センター https://www.jisha.or.jp/oshec/course/o8680_dioxin.html

開催頻度としては、年間4回開催されますが、関東と関西で異なるので、必ず詳細を見ておきましょう。

講習は3日間かけて実施されるため、事前にスケジュールを確認して予定を空けてから受講してください。

また、申込期限は講座の開講前週の水曜日(正午必着)です。
受講することが決定したら、時間に余裕を持って講座の申込を完了させましょう。

まとめ

今回の記事では、ダイオキシン特別教育のインストラクターになるための方法と養成講座の概要について解説しました。

記事の内容について、もう一度ポイントを見ていきましょう。

ダイオキシン特別教育とは

NO 内容
1 ダイオキシンに関する業務とは「廃棄物の焼却施設に関する業務」のこと
2 ダイオキシンは、少量でも人体に悪影響を及ぼす
3 特別教育は、作業者の安全と衛生を守るために実施する

ダイオキシン特別教育のインストラクターに必要な資格

NO 内容
1 特別教育のインストラクターに必要な資格はない
2 インストラクターは、教育科目について十分な知識と経験が必要
3 インストラクターを務める前に養成講座の受講がおすすめ

ダイオキシン特別教育のインストラクター養成講座について

NO 内容
1 講習は、関東と関西の各1会場で開催される
2 講習は3日間かけて実施される
3 受講後、修了証が交付される

ダイオキシン特別教育は、企業で実施されるケースが多く、インストラクターの需要は高まっています。

今回の記事で紹介した内容を参考に、ダイオキシン特別教育のインストラクターを務めるために必要な情報を集めてください。

SATのWeb講座なら、分かりやすい講義動画で、どこでも手軽に学習できます。

『このブログについてお気づきの点等ございましたらこちらにご連絡下さい』

『ダイオキシン特別教育のインストラクターになるには?』の記事について

    取りたい資格・知りたいことをお選びください