労働安全衛生規則の改正により、リスクアセスメント対象物に関わる事業場において、化学物質管理者の選任が令和6年4月より義務化されました。
化学物質管理者になるためには、化学物質管理者講習を受講する必要があります。この記事では、化学物質管理者講習を実施している全国の機関についてまとめています。
また便利なオンライン受講や出張講習についても紹介していますので、受講受講予定の方はあわせてご確認ください。
化学物質管理者の選任が令和6年4月より義務化された
冒頭でも紹介した通り、リスクアセスメント対象物の製造、取扱や譲渡提供といったことを担う事業場には、化学物質管理者を選任することが義務化されます。
対象者は令和6年4月1日に化学物質管理者講習の受講が義務化となったため、もし未受講の方は必ず受講するようにしましょう。
化学物質管理者講習は、製造事業場向けと取扱事業場向けの二種類があります。
製造事業場は、名前の通り化学物質の製造を行う事業場のことを指します。製造を行わない取扱事業場よりも危険性が高いため、講習時間も長くなっています。
具体的にいうと、製造事業場の講習では3時間の実習科目を受講する必要があります。実習では、危険性の高い化学物質から身の安全を守るための知識や、保護具の使用方法等を中心に学習します。また実習以外にも学科講習も行われます。製造事業場の学科講習時間は9時間となっています。
一方、取扱事業場向けの学科講習は6時間となっています。また取扱事業場向けの講習は実習がありません。
講習時間の短い取扱事業場向けの講習は、1日のみで実施されることが多いです。一方、製造事業場向けの講習は学科と実習あわせて12時間行う必要があるため、2日間にわたって実施される場合がほとんどです。
化学物質管理者を実施している全国の講習機関
それでは、化学物質管理者講習を実施している全国の講習機関について、各地方ごとに紹介をします。ここでは、地域ごとの労働基準協会や一部民間企業を掲載しています。
製造事業場向けの講習または取扱事業場向けの講習のどちらかを実施している機関もあれば、両方を行なっている機関もあります。
開催される具体的な日時や実施場所など最新の情報についてはリンク先よりご確認ください。また、講習が定員に達している可能性もありますのでご了承ください。
【北海道・東北地方で受講する】化学物質管理者講習の実施機関
北海道・東北地方では、主に以下の機関が化学物質管理者講習を開催しています。詳細な日時や実施場所についてリンク先よりお問い合わせください。既に定員となっている場合もありますのでご注意ください。
No. | 【北海道・東北地方】化学物質管理者講習の実施機関 |
---|---|
1 | 中災防 北海道安全衛生サービスセンター(北海道) |
2 | 公益財団法人 岩手労働基準協会(岩手県) |
3 | 一般社団法人 秋田県労働基準協会(秋田県) |
4 | 公益社団法人 宮城労働基準協会(宮城県) |
5 | 中災防 東北安全衛生サービスセンター(宮城県) |
6 | 一般社団法人 山形県労働基準協会連合会(山形県) |
【関東地方で受講する】化学物質管理者講習の実施機関
関東地方では、主に以下の機関が化学物質管理者講習を開催しています。詳細な日時や実施場所についてリンク先よりお問い合わせください。既に定員となっている場合もありますのでご注意ください。
No. | 【関東地方】化学物質管理者講習の実施機関 |
---|---|
1 | 公益社団法人東京労働基準協会連合会(東京都) |
2 | 中央労働災害防止協会(東京都) |
3 | 一般財団法人 労働安全衛生管理協会(埼玉県) |
4 | 公益社団法人 神奈川労務安全衛生協会(神奈川県) |
5 | 公益社団法人 千葉県労働基準協会連合会(千葉県) |
6 | 一般社団法人 茨城労働基準協会連合会(茨城県) |
7 | 一般社団法人 群馬労働基準協会連合会(群馬県) |
8 | 一般社団法人 栃木県労働基準協会連合会(栃木県) |
【中部地方で受講する】化学物質管理者講習の実施機関
中部地方では、主に以下の機関が化学物質管理者講習を開催しています。詳細な日時や実施場所についてリンク先よりお問い合わせください。既に定員となっている場合もありますのでご注意ください。
No. | 【中部地方】化学物質管理者講習の実施機関 |
---|---|
1 | 公益社団法人 愛知労働基準協会(愛知県) |
2 | 中災防 中部安全衛生サービスセンター / 北陸支所(愛知県/富山県) |
3 | 株式会社 東海テクノ(三重県) |
4 | 公益社団法人 岐阜県労働基準協会連合会(岐阜県) |
5 | 公益社団法人 静岡県労働基準協会連合会(静岡県) |
6 | 公益社団法人 石川県労働基準協会連合会 (石川県) |
7 | 一般社団法人 長野県労働基準協会連合会(長野県) |
【近畿地方で受講する】化学物質管理者講習の実施機関
近畿地方では、主に以下の機関が化学物質管理者講習を開催しています。詳細な日時や実施場所についてリンク先よりお問い合わせください。既に定員となっている場合もありますのでご注意ください。
No. | 【近畿地方】化学物質管理者講習の実施機関 |
---|---|
1 | 中災防 大阪労働衛生総合センター(大阪府) |
2 | 公益社団法人 大阪労働基準連合会(大阪府) |
3 | 一般社団法人 西野田労働基準協会(大阪府) |
4 | 一般社団法人 兵庫労働基準連合会(兵庫県) |
5 | 公益社団法人 京都労働基準協会(京都府) |
6 | 公益社団法人 滋賀労働基準協会(滋賀県) |
7 | 公益社団法人 奈良県労働基準協会(奈良県) |
【中国・四国地方で受講する】化学物質管理者講習の実施機関
中国・四国地方では、主に以下の機関が化学物質管理者講習を開催しています。詳細な日時や実施場所についてリンク先よりお問い合わせください。既に定員となっている場合もありますのでご注意ください。
No. | 【中国・四国地方】化学物質管理者講習の実施機関 |
---|---|
1 | 中災防 中国四国安全衛生サービスセンター / 四国支所(広島県/香川県) |
2 | 公益社団法人 広島県労働基準協会(広島県) |
3 | 一般社団法人 岡山県労働基準協会(岡山県) |
4 | 一般社団法人 鳥取県産業環境協会(鳥取県) |
5 | 一般社団法人 島根労働基準協会 (島根県) |
6 | 一般社団法人 香川労働基準協会(香川県) |
【九州・沖縄地方で受講する】化学物質管理者講習の実施機関
九州・沖縄地方では、主に以下の機関が化学物質管理者講習を開催しています。詳細な日時や実施場所についてリンク先よりお問い合わせください。既に定員となっている場合もありますのでご注意ください。
No. | 【九州地方】化学物質管理者講習の実施機関 |
---|---|
1 | 中災防 九州安全衛生サービスセンター(福岡県) |
2 | 一般社団法人 熊本県労働基準協会(熊本県) |
3 | 一般社団法人 長崎県労働基準協会(長崎県) |
4 | 公益社団法人 宮崎労働基準協会(宮崎県) |
5 | 一般社団法人 沖縄県労働基準協会(沖縄県) |
6 | 一般財団法人 西日本産業衛生会(九州各県) |
化学物質管理者講習はオンラインでも受講できる
ここまで化学物質管理者講習を実施している機関を全国の地方ごとに紹介してきましたが、実は化学物質管理者講習はオンラインでも受講することが可能です。
ここでは通信教育SATの化学物質管理者講習を例に、オンライン講座について解説します。
オンラインによる講習のメリット
化学物質管理者講習は義務化の直前ということもあり、現在どの講習機関でも混雑傾向にあります。しかし、オンラインの講習に定員はありません。
SATの化学物質管理者講習は、労働安全コンサルタント・労働衛生コンサルタントである中川講師による収録済み動画講義を見て受講します。収録済みの動画のため、好きな時間にいつでも視聴できます。
また、動画の再生を途中で一旦止めて、別の機会に続きから再生するといったことも可能です。
SATのオンライン講習は、定員に関係なく受講ができるといった点以外にも、好きな時間に好きなだけ受講ができるというメリットも大きいでしょう。
実習科目は対面での実施が必要
SATの場合は製造事業場と取扱事業場の両方のコースがありますが、製造事業場をオンライン受講された場合は、実習科目を別途対面にて実施する必要があります。
対面で実習を実施する際には、必ず実技実施責任者(講師役)を選任し、資料や保護具等を準備して行うようにして下さい。
修了証はアプリかまたは後日郵送のプラスックカード
SATで受講した特別教育や安全衛生教育修了証は、全て専用のスマートフォンのアプリで管理することが可能です。アプリの修了証の場合、プラスチックカードを複数枚持ち歩くといったことをせず、たくさんある修了証を一元化できるという点がメリットです。
また受講完了後即日使用可能なところも便利でしょう。もちろんアプリ版修了証は労働局から認可を得ているシステムですので、現場でも利用することが可能です。
なお通常のプラスチックカード版の修了証も発行しています。その際はプラスチックカード版修了証の講座をご選択ください。修了証は5営業日以内に届きます(複数人でお申し込みいただいた場合は、全員が修了証発行手続きが完了してから送付いたします)。
ちなみにどちらのタイプの修了証であっても、発行手続きは全てオンラインで行うことができます。
SATの化学物質管理者講習は
24時間365日、オンラインでの受講が可能!
-
- スマホまたはPCがあればどこでもかんたんに受講ができる!
- 労働局確認済み!端末のカメラで受講状況をしっかり担保!
- 修了証はスマホアプリで即日自動発行!修了後すぐに受け取れます。
※プラスチックカードの修了証をお求めの方は、5営業日以内に修了証を発送いたします。
※製造事業場向けの実習は、各事業所様にて対面式での実施が別途必要です。
\ 詳しくはこちらをチェック /
SATによる対面式の化学物質管理者講習(出張講習)
SATではオンラインによる講習の他に、出張講習形式で対面式の化学物質管理者講習も開催しています。
対面式の講習のメリットは、修了証をその場ですぐに受け取れるという点です。対面式の講習の場合はプラスチックカードのみの修了証となります。また製造事業場の実技講習も会場で実施します。
出張講習は特に大人数で受講されるときにおすすめです。社内の多くの従業員に受講させたい場合は、お気軽にお問合せください。