給水装置工事主任技術者

給水装置工事主任技術者とは?資格概要や試験内容など紹介!

36,266人の方が、この記事を参考にしています。

人が生活するのに不可欠な水道水を確保・供給するためには、給水設備が必要です。

給水装置工事主任技術者とは、水道法に基づいて給水設備工事の施工を任される国家資格者です。給水装置工事主任技術者の仕事はやりがいと責任を感じられる注目の職業と言えるでしょう。

今回は、給水装置工事主任技術者を目指す方のために受験の概要について詳しく説明していきます。

給水装置工事主任技術者とは

まずは、給水装置工事主任技術者とはどんな資格なのか、仕事内容とあわせて見ていきましょう。

給水装置工事主任技術者とは、給水装置工事事業者が水道事業者から指定(指定給水装置工事事業者)を受けるために必要となる国家資格です。

吹き出し左側用のアイコン

つまり、給水装置工事主任技術者は、給水装置工事の仕事に就くうえで必須の資格といえます。

給水装置工事主任技術者には、水道法に基づいた給水装置工事の詳しい知識や技術が求められるため、資格取得のためには厚生労働大臣が実施する国家試験に合格しなければなりません。

給水装置工事主任技術者試験に合格すると、交付申請の後、給水装置工事主任技術者免状が交付され、給水装置工事主任技術者として仕事に就けます。

給水装置工事主任技術者の活躍の場は、水道事業者、水道工事会社、建設会社、ビル管理会社など幅広い職場があります。

そして、管工事に関し1年以上の実務経験を積むと、管工事業の専任技術者・主任技術者へステップアップできます。

仕事内容

給水装置工事主任技術者の仕事内容は、給水装置を適切な状態に管理・維持することです。

給水装置とは、公共用水を企業や家庭まで水を安定して供給するための給水用具(止水栓、水道メーター、弁類、給水栓など)を言います。

水道法第25条の四に、給水装置工事主任技術者が行う職務が記載されています。

給水装置工事主任技術者は、給水装置の取り付けだけでなく、点検作業や修繕、撤去までがその職務範囲です。

点検作業では、給水装置工事における給水装置の構造や材質が水道法に定める基準に適合しているかということも確認します。

また、給水装置工事に従事する者に技術指導や監督をすること、給水装置工事について、水道事業者と綿密な連絡を取りながら業務を進めることも、給水装置工事主任技術者の重要な仕事の1つです。

吹き出し左側用のアイコン

このように、給水装置工事主任技術者は、私たちの生活に欠かせない給水装置におけるプロとして幅広い職務を任されているのです。

給水装置工事主任技術者の試験内容を押さえよう

このセクションでは、給水装置工事主任技術者の資格を取得すると、どんなメリットがあるのか紹介します。

先ほども触れましたが、給水装置工事主任技術者になるには、国家試験の給水装置工事主任技術者試験に合格する必要があります。

給水装置工事主任技術者試験は、厚生労働大臣から指定された試験機関にて年1回実施されています。

受験科目と合格基準点

給水装置工事主任技術者試験の試験科目は以下の8科目です。

試験科目
公衆衛生概論 水道行政
給水装置の概要 給水装置の構造および性能
給水装置工事法 給水装置施工管理法
給水装置計画論 給水装置工事事務論

参照:公益財団法人給水工事技術振興財団

ちなみに、「給水装置の概要」と「給水装置施工管理法」は、管工事施工管理の種目に係る、一級または二級の技術検定に合格した方は免除を受けられます。

配点は1題につき1点で、必須6科目の合計は40点全科目の合計は60点です。

必須6科目とは、公衆衛生概論、水道行政、給水装置工事法、給水装置の構造および性能、給水装置計画論、給水装置工事事務論を指します。

給水装置工事主任技術者試験に合格するには、以下の3つの条件をすべて満たさなければいけません。

No 給水装置工事主任技術者試験に合格する3つの条件
1 必須6科目の得点の合計が27点以上であること
2 全8科目の総得点が40点以上であること
3 科目ごとに、以下の点以上を獲得していること

また、No.3のそれぞれの科目ごとの最低合格点については次の表を参考にしてください。

試験科目 点数
公衆衛生概論 1点
水道行政 2点
給水装置工事法 4点
給水装置の構造および性能 4点
給水装置計画論 2点
給水装置工事事務論 2点
給水装置の概要 5点
給水装置施工管理法 3点

科目ごとに合格基準点があることが給水装置工事主任技術者試験の特徴であり、注意しなければいけないポイントです。

吹き出し左側用のアイコン

模擬試験で合計の点数は基準を超えていても、科目ごとの合格ラインを超えているかをしっかり確認しましょう。

受験地・受験料

給水装置工事主任技術者の試験は、以下の8つの地域で行われる予定です。都道府県別のすべてで行われているわけではありませんので注意してください。

試験地区
(試験予定地)
北海道
東北
関東
中部
関西
中国・四国
九州
沖縄

給水装置工事主任技術者試験の受験願書を申請する際に、希望する受験地を選んでください。試験会場の指定ができない都市がありますのでご注意ください。

詳しい試験会場までのアクセス方法は、受験票または受験票送付時期にホームページから確認できます。

また、受験料は21,300円(非課税)です。自分にあった支払方法で締切日までに支払いを終えましょう。

合格率

以下の表は、直近5年の受験者数と合格者数、合格率をまとめたものです。

実施年度 申込者数 受験者数 合格者数 合格率
令和元年度 15,277人 13,001人 5,960人 45.8%
令和2年度 13,418人 11,238人 4,889人 43.5%
令和3年度 14,064人 11,829人 4,209人 35.6%
令和4年度 14,052人 12,058人 3,742人 31.0%
令和5年度 14,482人 12,616人 4,351人 34.5%

引用:公益財団法人給水工事技術振興財団「過去の受験者数&合格者数」

合格率はここ数年間は30%~45%前後を推移しています。とはいえ、過去には30%前半であった年もあるので、油断せずに対策をしたいですね。

給水装置工事主任技術者の資格をとるメリット

給水装置工事主任技術者の資格を取得すると、1年以上の実務経験を経て、管工事の主任技術者や専任技術者として仕事に従事できます。

専任技術者は、営業所ごとに置くことが義務づけられているため、求人が豊富にあります。転職の際に役立つ大きな武器と言えるでしょう。

また、配管を伴う水道工事を行う事業所は、水道法によって「指定給水装置工事事業者」に限られており、そのためには給水装置工事主任技術者を置くことが条件として定められています。

吹き出し左側用のアイコン

つまり、給水装置工事主任技術者の資格は需要が高く、また、さまざまな経験と技術を身につけた技術者として認められるため、信頼と収入アップにつながります。

常に需要がある

給水装置工事主任技術者は、難易度の高い国家資格であり、常に需要の高い資格です。

というのも、指定給水装置工事事業者になるためには、給水装置工事主任技術者を事業所ごとに設置することが義務づけられているからです。

また、水道管工事業の上水道指定工事店資格や上水道全般の改造新設申請にも、必ず必要になるため、給水装置工事主任技術者を持っていると、転職が有利になり、全国どこでも仕事ができます。

収入アップにつながる

給水装置工事主任技術者になると、資格取得手当の支給や年収アップが期待できます。

また資格取得者は、給水装置を扱う企業にとって必要不可欠な人材になるため、技術者として高い評価と信頼を得られます。その必要性の高さから求人も多く、収入も安定しています。

企業の評価を上げることができる

給水装置工事主任技術者は個人でも企業でもその存在が信頼と評価の高さに結びつきます。

専門的な知識と技術的な管理、指導、監督まで行うため、給水装置を扱う企業にとって必要不可欠な人材と言えるでしょう。

給水装置工事主任技術者試験の受験資格に注意

給水装置工事主任技術者試験を受験するには、指定されている受験資格を満たしている必要があります。

受験資格は、「給水装置工事に関して3年以上の実務の経験を有する者」とされていますが、該当する実務経験は以下を指しています。

(実務の経験)
法第25条の6第2項でいう「給水装置工事に関する実務の経験」とは、給水装置工事に関する技術上のすべての職務経験をいう。技術上の職務経験とは、給水装置の工事計画の立案、給水装置工事の現場における監督に従事した経験、その他、給水装置工事の施工を計画、調整、指揮監督又は管理した経験及び給水管の配管、給水用具の設置等の給水装置工事の施行の技術的な実務に携わった経験をいい、これらの技術を習得するためにした見習い中の技術的な経験も含まれる。なお、工事現場への物品の搬送等の単なる雑務及び給与計算等の単なる庶務的な仕事に関する経験は、同条でいう実務の経験には含まれないことに留意されたい。

(平成9年6月30日 厚生労働省生活衛生局水道環境部水道整備課長通知より引用)

また、指定給水装置工事事業者ではなく、下請けで給水装置工事に従事している者、下請けで給水装置工事を行っている会社での実務も、「給水装置に関する実務の経験」に含まれます。

一方、以下のような業務は実務経験に含まれないので注意しましょう。

項目 実務経験に含まれない業務
1 工事現場への物品の搬入等の単なる雑務及び事務の仕事に関する業務
2 メーター(量水器)検針のみの業務
3 浄水場や配水池等の給水装置ではない「水道施設」の建設工事の業務
4 上記3の施設の維持管理業務

給水装置工事主任技術者試験を受けるための方法

給水装置工事主任技術者の試験を受けるためには、所定の試験実施機関に受験願書を提出します。給水装置の受験願書は、試験実施団体である給水装置技術振興財団から受験者ご自身でダウンロードしてください。

受験申請可能期間になると、試験実施機関ウェブサイト上から登録フォームへ遷移されます。登録フォームに必要事項を入力後、印刷し所定の送り先へ郵送してください。

【2024(令和6)年度版】受験までの流れ

給水装置工事主任技術者は、例年6月ごろに申込の案内が開始され、10月ごろに試験が実施されます。

2024(令和6)年度試験の日程を参考にしながら、受験するまでの流れについてみていきましょう。

2024(令和6)年度 給水装置工事主任技術者 試験日程
項目 日時
申込期間 令和6年6月3日(月)~7月5日(金)
受験票発送日 令和6年10月1日(火)
試験日 令和6年10月27日(日)
合格発表日 令和6年11月29日(金)

参照:公益財団法人 給水工事技術振興財団「試験の日程」

申込案内が開始されたら、「給水工事技術振興財団」にて掲載されている「給水装置工事主任技術者試験のご案内」を確認し、申込書の作成システムにしたがって、受験の申し込みをしてください。

申込が完了した数ヶ月後に発送される受験票を手に入れて試験に挑み、合格するまでが給水装置工事主任技術者試験の流れです。

次のセクションに紹介する必要な提出物を揃えて、余裕を持って申込を終わらせましょう。

必要な書類

給水装置工事主任技術者の受験願書を提出する際に必要な書類は、以下の3点です。

No 必要な書類 備考
1 受験願書・実務従事証明書 受験者の実務経験を証明する欄がありますので、事業所の代表印(社印は不可)付きの実務従事証明書を用意します。
2 証明写真 縦4.5cm、横3.5cmのフチなし、正面から上半身を撮影した、無背景で6ヶ月以内の証明写真です。
3 払込確認用紙 受験手数料は郵便振替やクレジットカードで支払い、「振替払込請求書兼受領証」または「決済完了確認用紙」を受け取ります。

実務従事証明書は申請の時点で虚偽が発覚した場合は、厚生労働省より厳重注意を受けます。試験に合格後も合格を取り消される処罰を受けますので、正確に記述しましょう。

給水装置工事主任技術者の試験勉強はオンライン講座が便利

自慢のSAT教材の内容をぜひご確認ください。

今回は、給水装置工事主任技術者試験や資格取得の流れについてご紹介しました。

一度、給水装置工事主任技術者の資格を取得すると全国各地で活躍できますし、人々のライフラインを支えるうえでやりがいのある仕事と言えるでしょう。

給水装置工事主任技術者の試験勉強は、オンラインの通信講座がとても便利です。オンライン講座はあらかじめ収録された動画とテキストを用いて学習を進めます。

吹き出し左側用のアイコン

通信講座は独学よりも効率的に学習を進めることができるので、ぜひ活用を検討してみてください。

SAT給水装置工事主任技術者講座
知識ゼロから30日間合格が可能

  • 24時間365、オンラインでの受講が可能!
  • 分からないところがあっても、スマホ撮影して質問できる!
  • フルカラーのオリジナルテキストだから見やすくてやる気も持続!

\ 詳しくはこちらをチェック /

『このブログについてお気づきの点等ございましたらこちらにご連絡下さい』

『給水装置工事主任技術者とは?資格概要や試験内容など紹介!』の記事について

[contact-form-7 id="1771" title="記事に対するご意見投稿フォーム"]
取りたい資格・知りたいことをお選びください